働きやすい職場環境の実現

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
1.計画期間 2019年2月1日〜2024年1月31日
2.目標 管理職に占める女性割合を2割以上にする。
3.取組内容
(2019年2月〜)
残業時間の削減 ●管理者の集まる会議等にて残業時間の確認と削減方法について検討
●管理者より、帰宅の促し
子ども(職員の)の職場見学を計画し、子どもに誇れる職場づくりをする。 ●子ども向けのパンフレットの作成を検討
●子どもたちが、障害者や高齢者と関わるイベントを検討
人材育成・キャリア研修等の実施 ●人材育成・キャリア研修等の検討及び実施





女性の活躍に関する情報公表

公表日:2023年6月23日
2022年度実績 管理職に占める女性割合 22.2%
労働者の1ヶ月当たりの平均残業時間 4.3時間(正社員)
0.4時間(正社員以外)
男女の賃金の差異(※) 全労働者:74.7%
正社員:79.7%
パート・有期社員:100.7%

※男女の賃金の差異算出について
対象期間:令和4事業年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)
賃金:基本給、各種手当、時間外、賞与等を含み、通勤手当の非課税は除く。
正社員:法人内の正規職員
パート・有期社員:法人内のパートタイマー、嘱託、アルバイトを含み、派遣社員を除く。
パート労働者については、正社員の所定労働時間(1日8時間、週平均40時間)で換算した人員数を基に平均年間賃金を算出している。






労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

公表日:2023年6月23日
正規雇用労働者の中途採用比率 2020年度 95%
2021年度 59%
2022年度 82%

社会福祉法人 来島会 ご支援のお願い