日頃より、社会福祉法人来島会へのご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
社会福祉法人来島会では、法人全体にて令和2年2月以降、ご利用者様、ご家族様、関係者の皆様、職員をはじめ全ての皆様の安全を最優先し、新型コロナウィルス感染症防止対策マニュアルを策定、運用、適宜改定を行い、継続して対策を進めております。
ご利用者様、ご家族様、関係者の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけすることも多々ございますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年11月25日改定
当法人で勤務する職員全員に対し、検温の実施、マスクの着用、手指消毒などを義務付けております。
37.5度以上の発熱がある場合には出勤停止
勤務中のマスク着用の徹底
出勤時、外出後入館時の手指消毒の徹底
直近1週間の10万人あたり新規感染者数5.0人以上の県外地域へ渡航の自粛を要請
上記感染拡大地域へ渡航、または同地域からの移動者と長時間接触した場合は、その後7日間の出勤停止
施設および備品等の定期的な消毒と換気を徹底しております。
手すり、ドアノブ、机、椅子、食堂等の定期的な消毒
職員各自が消毒液ボトルを持参し、使用箇所を都度消毒
送迎等に使用する車両の使用後都度消毒
定期的な窓開け換気の実施
換気扇等による常時換気が可能な場合は常時換気の実施
ご利用いただく皆様へはご不便をおかけしておりますが、検温やマスク着用等、感染防止対策にご協力をいただいております。
ご自宅での検温のお願い
37.5度以上の発熱がある場合の利用休止のお願い
送迎車両搭乗前、施設入館時の手指消毒のお願い
利用中のマスク着用徹底のお願い
直近1週間の10万人あたり新規感染者数5.0人以上の県外地域へ渡航の自粛のお願い
上記県外地域へ渡航、または同地域からの移動者と長時間接触した場合は、その後7日間の利用休止のお願い
定期的な検温ご協力のお願い
外出からの入館時の手指消毒のお願い
外出中のマスク着用徹底のお願い
施設内利用中のマスク着用のお願い
ショートステイ利用については通所施設に準じます
また市内での新型コロナウィルス感染症罹患者が発生の場合には、以後7日間ショートステイを休止いたします
定期的な検温ご協力のお願い
外出活動中止のお願い
ショートステイ利用については通所施設に準じます
また市内での新型コロナウィルス感染症罹患者が発生の場合には、以後7日間ショートステイを休止いたします
ご利用者様のご家族の皆様にもご不便をおかけしておりますが、感染防止対策にご協力をいただいております。
送迎時の玄関外でのご待機へのご協力
モニタリング等についての電話等、直接接触を防ぐ方法での実施へのご協力
【ご面会・ご帰宅について】
ご面会時の検温、マスク着用の徹底、手指消毒、その他健康チェックのお願い
市内での新型コロナウィルス感染症罹患者が発生の場合、以後2週間帰宅中止のお願い
直近1週間の10万人あたり新規感染者数5.0人以上の県外地域へ渡航の自粛のお願い
上記県外地域へ渡航、または同地域からの移動者と長時間接触した場合は、当該週末の帰宅中止のお願い
【ご面会について】
ご面会に関する事前予約制のお願い
ご面会時の検温、マスク着用の徹底、手指消毒、その他健康チェックのお願い
ご面会時も居室への入室はご遠慮いただき、別室で5分程度でのご面会になることのお願い
市内での新型コロナウィルス感染症罹患者が発生の場合、以後2週間ご面会中止のお願い
原則として必要最小限の設備メンテナンスを除き、館内への入館をお断りしております。
物品等の受け渡しは原則玄関にて実施いたします