職種 |
【総合職】 ★最初の配属は皆さんのご希望、適性、各施設の状況などを踏まえて決定します。 |
勤務地 |
愛媛県今治市、高知県南国市(転居を伴う転勤なし、配属地については選考時の希望により決定) |
勤務時間 |
入所施設:勤務表による(シフト制) ※実働8時間 |
給与 |
【大卒】 月給 172,300円 |
諸手当 |
◆通勤手当(自家用車の場合、上限16,000円。公共交通機関、西瀬戸自動車道利用の場合は上限45,000円) |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) ※前年度実績2.0~3.0ヶ月分 |
休日休暇 |
★年間休日126日★ |
保険 |
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
福利厚生 |
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
各種制度 |
◆財形貯蓄制度 |
試用期間 |
3ヶ月 ※ただし、試用期間中の労働条件が変わることはありません。 |
職種 |
◆生活支援員(配属先:入所施設/生活介護施設) |
勤務地 |
愛媛県今治市、高知県南国市 |
勤務時間 |
◆入所施設:勤務表による(シフト制) ※実働8時間 |
給与 |
経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。 |
諸手当 |
◆通勤手当(自家用車の場合、上限16,000円。公共交通機関、西瀬戸自動車道利用の場合は上限45,000円) |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) ※前年度実績2.0~3.0ヶ月分 |
休日休暇 |
★年間休日126日★ |
保険 |
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
福利厚生 |
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
各種制度 |
◆財形貯蓄制度 |
試用期間 |
3ヶ月 ※ただし、試用期間中の労働条件が変わることはありません。 |
まずはリクナビもしくは採用LINEでエントリーいただき、会社説明会にご参加ください。
一次選考の面接については、オンライン・対面のどちらかをお選びいただけます。
エンゲージでエントリーいただきましたら、個別に選考日程を調整いたします。募集職種はエンゲージに掲載している求人票をご確認ください。
Q.福祉に関する知識や資格は必要ですか。
A.
選考を受けていただく時点で福祉に関する知識や資格は必要ありません。
入社後に各種研修などをとおして習得していただけます。
一部施設については必須資格がある場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
Q.入社後の研修・教育制度にはどのようなものがありますか。
A.
配属先施設での教育担当によるOJTと、並行して豊富な教育研修カリキュラムがあり、皆さんの成長したい、学びたいという意欲を応援しています。
例えば、新人研修や管理職研修などの階層別の集合研修、心理検査や自閉症スペクトラムに関する専門研修など、皆さんのキャリアにあわせて受講いただくことができます。
Q.新卒入社の配属先はどのように決定されますか。
A.
面接の際に希望はお伺いし、できる限り希望に沿うように配慮しますが、そのとおり配属されるわけではありません。
入社後の2ヶ月間の集合研修において、複数の施設での現場実習を行います。
そこでの現場実習の様子や、皆さんのご希望、部署の状況を加味して、配属先部署を決定します。
Q.キャリアプランや異動について教えてください。
A.
毎年、上司との面談で将来のキャリアについて希望を伺っています。またライフステージの変化により希望するキャリアが変化することもあると思います。その都度、相談をしながら、個別にキャリアプランを考えていきます。
異動については、原則3年に一度程度の部署間での異動を行います。様々な部署を経験いただくことで福祉のジェネラリストとして成長いただきたいと考えています。
Q.一人暮らし予定ですが、家賃手当などはありますか。
A.
ご自身で賃貸物件をお借りされる場合には、上限がありますが家賃のおよそ半額を補助します。詳細はお問い合わせください。
また、物件探しにご不安などがある場合にはご相談いただければと思います。
Q.休日、休暇について教えてください。
A.
休日日数は年間126日です。配属施設により、休日が曜日固定、シフト制のいずれかとなります。
年次有給休暇については入社日より付与され、最大20日の付与日数になります。また、1時間単位で取得いただくことができます。
そのほか特別の有給休暇として、慶弔休暇などがあります。
Q.施設の見学はできますか。
A.
施設見学希望のご連絡をいただきましたら、見学が可能な日程を調整いたします。
ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により、外部の方の立ち入りをお断りしている施設もあります。
まずは、採用担当までお問い合わせください。